中空グラスの断熱性
2007年 06月 29日

先日購入しました、中空グラスです。
お客様に冷たい物をお出しするとき、あの水滴がとても気になりました。
大切な無垢の木のテーブルに輪染みを作る…
断熱性がよいので、中の飲み物が冷めにくい(耐熱なので暖かいものもOK)
ほんと、性能の良い家もこんな感じ!
快適とは、こういうことなんだなぁと思いました。
お宅は結露に悩まされていませんか?
イシハラスタイル建築
office@ist-a.com
照明プラン
2007年 06月 27日
照明プランの話
最近では、一大癒しブームですよね
うちでもアロマキャンドルやお香、いろいろ取り入れたりします
なかでもお風呂で、キャンドルの灯だけでゆっくり湯船につかると・・・寝ます
それはさておき、
リビングでは、是非、間接照明や調光を使ってください
今までは蛍光灯一灯だけが普通だったのに。どうして?
それは、生活が欧米化してきたからですね。
昔の日本家屋では、居間(リビングではない)で生活のすべてを行っていました。
食事をとり、子供部屋もないので、勉強もしたでしょう
TVをみたり、ごろ寝をしたり
夜はちゃぶ台をどけて布団を敷いて寝る
そう、ずーっとみんなが居間にいました
だから、すべての動作をまかなうために蛍光灯が真ん中にどーんとあったのです
今は。
食事はダイニングテーブルで、そこには、料理が美味しく見える照明を。
勉強は、子供部屋で、照明は手元を中心にデスクライトが必要です。
寝るのは寝室で。
リビングはというと、一家団欒・TV鑑賞がメインなんです
ソファーにヨコになりながら、うたたね(?)
仲の良いお友達とお酒を飲んだり、語ったり
だから照明は少しムーディなほうがいい
いわゆる調光機能をつけて、調節するのが良いといわれています
家も欧米化していきています。
生活も、ちゃんと良いものは取り入れたいものですね。
イシハラスタイル建築
西尾市寺津町亀井22
0563−58−1231
快適生活のススメ
2007年 06月 26日
イシハラスタイル建築でご提案している木の家は
快適生活のススメです
実際に住んでいる我が家ですが
ロフト仕様の2階建て
つまり、すべてが吹抜!
広さで言うと、約25畳程度のLDK部分が吹抜です
冷房代がかかりそうって思いますよね
エアコンこそ業務用ですが(畳サイズが一般用にないため)
28℃設定で5分
冷え冷えですよ~~
みんなに気づいて欲しいっっ
という気持ちでいっぱいです
イシハラスタイル建築
愛知県西尾市寺津町亀井22
0563-58-1231
お勉強してますか?
2007年 06月 25日
ふと思うことがあるんです。
ことお家の買い物になると「分からないから」
と言われるお客様がた
車を買うとき、いえいえ、お洋服を買うときでさえ
ファッション誌を見たり、TVを見たり
お勉強して、素材やら、デザインやら
こだわってお買い物される方が多い、今の世の中
お家だと、
値段が不明瞭だから、欠陥住宅が恐いから
など、結構、マイナスな要素が多く言われてしまう
この仕事に携わる者として、大変悲しいことです
日々、良いものを、適正価格で、カッコイイ家
目指して頑張ってるんですが・・・
努力が、まだまだ足りないようです。ハイ(;´∀`)
看板工事
2007年 06月 19日

弥サ萬 様 看板工事 (西尾市巨海町)
100年以上の歴史あるお店の看板です。
お店のイメージを大切にするため
無垢の木を使い、波を表現しています
歴々のご主人たちにも喜んでいただけるような
もの作りを心がけております!
イシハラスタイル建築